続なきゃむら、アライにするってよ

こんにちは、なきゃむらです。3月に入りまして、バイク屋さんにとって一番忙しくなる春突入です。月末は間違いなく忙しくなりますので、今のうちに先日購入したアライさんのRX-7Xの商品感想をお伝えいたします。

昨年購入したSHOEIさんのX-15とアライさんのRX-7Xの比較写真です。一目瞭然でアライさんはシンプルな構造と球形に近い帽体です。転んだ時に球形で衝撃を逃がす思想が色濃く出ております。

SHOEIさんのX-15の形状、あごのラインやリヤスポイラーは空力を意識しております。アライさんはやはり球形です。どちらも安全を追及した結果の答えではありますが、形がここまで違うのは興味深いです。

さすが最上級モデル、重さはどちらも軽い!若干ですがアライさんの方が軽いです。かぶり心地はどちらも内装が良いので遜色ないのですが、アライさんは首元まで包み込むようなホールド感を与えてくれます。

よくお客様に「アライとSHOEI、どっちのヘルメットがいいの?」と質問を受けます。なきゃむらが答えるのは「どっちもいいヘルメットです」と。

形の違いでわかるようにSHOEIさんの安全の形の考え方は、空力やベンチレーションで疲労度を和らげてて快適に走ることに重きを置いております。アライさんは転んだ時の衝撃から頭を守ることに最も重きを置いております。だからどちらも考え方は違いますが、安全を追及したいいヘルメットです。ただ今回なきゃむらは、アライさんの工場見学でコスパが悪いのに手作業で1個1個検査するアライ従業員さんのファンになったためアライさんを注文しました。

試しに被ってみましたが、まだまだ被りこなせてません。ちょっとずつ似合うおじさんになっていきます。

まずは似合うバイクを買おうかな?

ぐっばい